【やってみた】やすべえはいろんなところから〝干されている〟ので実際に干物を干してみた。


 みなさん、こんにちは。大工の源さんをもう一度やってみたいカワイです。

 みなさんは業界用語で〝干される〟という言葉ご存知でしょうか?あまりいい意味ではないと思いますが、業界用語で干されるとは、無視されたり仕事を回されなかったりという行為をいうらしいです。そしてゲストハウスやすべえは結構いろんなところから干されてます。なぜやすべえが干されているのか?と思い返してみたのですが・・・・・・心当たりがありすぎてどれが原因かわかりませんでした。せっかくいろんなところから干されているのでこっちはこっちで実際にリアルに魚を干したいと思います。はい、ということで今日のブログのテーマは

 やすべえで干物を作ってみた。

 です。さっそく作って行きましょう。

 
  新鮮なお魚を手に入れましょう。今回はいつもお世話になっておりますお方からニシンをいただきました。釣りたて新鮮で刺身でもいけます。まずは、頭と内臓をとって

  腹開きで開きます。ここでポイントはよく洗いましょう。血合いや内臓などがついていると味が落ちます(洗いすぎても味が落ちるので頃合いが大事です)


  次に、塩水につけましょう。身を引き締める効果と殺菌の効果があります。塩加減はだいたい5%くらい(カワイは海水よりも少ししょっぱめがおすすめです。)


 1時間ほど漬け込んだらよーーーーーーーーくキッチンペーパーなどで拭き取って水分をとりましょう。

  ハンガーにかけ
  もしドリップしたように下にひいて、


  完成。ゲストハウスに干物を干すことに成功しました。いま魚の臭いとかしちゃうんでしょ?って思った方もいますよね?でも安心してください、今回のニシンはバリバリの新鮮ということと塩水を強めにして漬け込んでいるのでまったく魚臭さはありません。ですが、さすがのカワイもゲストハウスに干物を干すことに躊躇しました。なぜならば、

 やすべえはゲストハウスだからです。

 がしかしここは断腸の思いで勇気をもって干物を作る行為を断行しました。その思いでもう一度やすべえイン干物をご覧ください。
  ゲストハウスに干物が干しているって『粋』だねぇ〜


 そして、一夜干しっぱなしにしましょう。



  うんで一夜干しのにしん干しが完成しました。


  身がしまって旨味がぐっと増してます。


  オーブンで焼いて


  にしんの一夜干しがかんせいじゃーーーーーい!!干物の真骨頂は味が凝縮しているのはもちろんのこと保存にも適してる点です。このまま綺麗にラッピングして冷凍庫に保存すればながーーーく美味しい干物がたべれます。この自家製にしん一夜干しに合わせるはもちろん


 日本酒でやんす。今回は新政酒造様の亜麻猫の一品。うますぎるでやんす。

 ここで干物の作り方のまとめをしてみましょう。

 カワイ式干物の作り方まとめ
 ①魚を開く・・・・中はよく洗おう!!
 ②塩水に浸す・・・3%から5%くらいが美味しいぞ!!
 ③干し・・・・・干し網があったらベスト、湿度があるところや暖かすぎるところは×。風があったらよし。なんだったら冷蔵庫の中にそのままつっこんでも干せるぞ!!外に干すのがいいけどカラスに要注意!!
 ④うんで完成じゃい!!

 ね?結構簡単でしょ?

 それでは、干されても干されなくても思ったよりも結構簡単に自家製干物はつくれますのでみなさまもぜひどうぞ。

 ここで本日の格言『ありがとうございました。美味しくいただきました、ホトトギス』

 (補足事項と一応の訂正)
 ・実際にやすべえは干されてません。いやいやいや干されてないって、いやマジで・・・・干されてないよね?俺が気づいてないだけで干されてないよね?だだだいじょうぶだよね?
 ・さすがのカワイもゲスト様が泊まっているときに魚は干せないので宿泊者0人のときにこの干物は制作しました。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

やすべえラジオ聴きたい人はクリック↓