\\\今週人気の記事///
-
平素より河合珈琲をご利用頂き誠にありがとうございます。 北海道・札幌市からのまん延防止等重点措置の協力要請により 5月12日から5月31日まで 営業時間を11:00から19:00(18:00) 酒類の提供は終日お休み(持ち込みも禁止です) とさせていただきます。 引き...
【元海上自衛隊コックさんがそっと教えるシリーズ】美味しいいんげんの茹で方
みなさん、こんにちは。タンスの角に小指を打つけたカワイです。
いやーもう秋ですね。秋といえば食。
ご近所さんからいんげんをもらったので今日はいんげんを茹でて食べてみましょう。
まずはいんげんのヘタをポキっとして筋をしゅっと取りましょう。
全てのいんげんの筋を取り終わったら塩をばさっとかけて
全体的に揉みましょう。
時間があれば一本一本丁寧に塩を揉みこむのがベスト。
茹で時間は概ね3分ほどです(※:1分茹でて2分蒸らすとか人によってやり方は違いますが、時間的には概ね3分だと思います)
もう塩揉みをしてあるのでお湯には塩はいれなくてもオッケー。
火は強火でがっとやっちゃいましょう。
3分経ったら素早くざるにきって
氷水や流水で一気に冷やして、
完成です。
お好みで胡麻和えやおひたし、そのままマヨネーズでもオッケー美味しい一品ができあがりです。
ポイントは茹でる前の塩もみにあり!!いんげん豆をゲットしたらぜひおためしください。
それでは、みなさま今日も良い一日を。
ここで本日の格言『うまくときといかないとき、ホトトギス』
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿